上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
昨晩は鳴門まで行ってしまった;
なぜなら一昨日、食べれないジャンボカサゴを
見てしまったからーっ!!!
食べれるジャンボカサゴを釣らずにはいられない。
着いたときには夜8時すぎ。かなり真っ暗ー!!!
それよりも何よりも驚きの
釣り人の数!!!
しかも、
家族連れ!!!
ファミリーがサビキ釣りを楽しんでおります。
その間を縫うように、カサゴ釣り(笑)
ぴっしゃ、ぴっしゃ、アジがあがってる横で…
「何釣っておられるんですか?」
「…カサゴです」
「ここ、イカ釣れますか?」
「…いえ、カサゴ釣りです」
「チヌのフカセでっか?」
「…いえ、カサゴです」
「ナニツッテノォー?(子供)」
「…カサゴだよ(ニコッ)」
なんだなんだ、この心の傷は(泣)
ファミリーが欲しくなりました;;;
ともあれ、2時間やって無事カサゴを釣りました。

カサゴ達、15cmぐらい
不思議です。昼間はベラの猛攻激しい場所ですが
夜行くと、アタリの一つもありません。ちょっと寂しい(笑)
釣れるのはカサゴだけ。それも極小カサゴ。
キープできたのは写真の2匹だけだった。
ささっと食べて満足、満足。
ここからは、釣具のはなしー。
以前、「釣具のポイント」で買ったのがこちら。
一つは前の記事で書いたフィッシュトレーラー!
もぅ一つは海釣りの必需品、水汲みバケツです。
…気付きました?
この、バケツ、すごく小さいんです。
普通のは18cm角とか22cm角とかでしょ?
これはなんとっ、10cm角!!!!
ランガンのときに、ちょっと手を洗いたい時とか、
釣った魚をバケツに入れずに、すぐ氷締めする時とか。
折りたたむと小さくて持ち運びに最高!!!
お値段は…500円だったはず。大きさの割りに高い(笑)
まぁ、紐の巻き取りも付いてるし、いーよー(>∀<)
- 2010/07/19(月) 16:02:55|
- カサゴ・メバル・ソイ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ガシラはテトラ周りでよく釣れますよ。
ちなみに知り合いが北灘で良型ガシラをやってましたよ。
メバルタックル(ジグヘッドに2インチストレートワーム)で釣ったみたいです。
- 2010/07/21(水) 15:49:57 |
- URL |
- さとっち@徳島(モバイル) #qNr0yh.k
- [ 編集 ]
テトラ周りも行きたかったんですが、
暗いうえに、一度もそこで釣りをしたことがなかったという状況でして;;
さすがに、良くわからんのでやめときました(笑)
北灘ですかー。戦いにいってみよっかな(>∀<)
ありがとです。
- 2010/07/22(木) 09:04:12 |
- URL |
- となかい #-
- [ 編集 ]